私は付き合いでバーに飲みに行くとお店の方に「甘めの薄めで」とお願いしています(笑)※甘くてアルコールは薄めの何かを作ってくださいの略(笑)
店員さんも良く知ってくれていて、いつも甘くて美味しい何かを作ってくださいます♪
最近はコロナもあり飲みに行く機会も無くなり、恐らく1年以上ぶりに家で夫とお酒を飲みました!実は夫とお酒を飲んだのはこれが初!夫は私以上にお酒が弱い!梅酒を買いグラスの3分の1程の量で2人共ぽわーんとなりました(笑)そのままソファーでしばし熟睡。夫は次の日「2日酔いで頭痛い」とか言ってましたがきっと気のせいです(笑)
そしてCMでサントリーのほろよいの新しい味、シュワビタサワーを知り次はあれ飲んでみよう!ってなり、先日買って飲んでみました♪
付き合い以外でお酒をほとんど飲まない我々にもすごく飲みやすくて、他のほろよいも飲んだことがありますが、お酒特有の、のどに残る感?違和感?がシュワビタサワーにはなかったです♪デカビタとかオロナミンCとかが好きな方にはとても美味しいと思います。
「飲み二ケーションは大事」と昔職場の方に教わりました。昔は職場の大人数での飲み会は苦手で行きませんでした(笑)歓送迎会以外今でも行きませんが、職場の極少人数の仲間で集まりお酒を飲みながらお話をして、職場では知れなかった意外な一面が見れて親しみがわいたり、高い志を知り自分もモチベーションが上がったりした経験があります。職場って誰もが相談しやすい、意見しやすい環境がある方がうまくまわると思っているので、飲み二ケーションがそういう面で役立つかもしれません。
読んでいただきまして有難うございました。